ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 俺のブログより面白いブログが上にあります。ぽちっと押してね。 押した方には大物釣れる券を進呈!!(笑)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月19日

500円のぜいたく

仕事前に少し時間があったので、山代温泉の新しくできた古総湯行ってきた。

それにしても新しい古総湯ってのは、なにか妙な感じ。

仕事場である塾から徒歩で7分ほど、ほんと近い。湯ざめしない距離だな。

券売機で大人一枚500円を支払うと早速なかへ。

明治時代の総湯を再現したというそのつくりは、脱衣所が風呂の内部にあるというシンプルな作り。

大事なiphone4が湿気でいかれないかやや心配。

とりあえず入浴中の人に許可をとり、内部を撮影。



ステンドグラスにランプ風の灯り。壁はこげ茶っぽい木で覆われている。

加熱してないお湯は、山代の総湯よりぬるく、長く浸かっているのにふさわしい温度だ。

昔のままを再現したということで、シャワーも洗い場もない。

石鹸やシャンプーの使用も禁止である。これはいい。

ただひたすら湯に浸かることだけを楽しめる。

風呂を出て帰ろうとすると、受付のおばさんに「休憩していきね。」と声かけられた。

新しい木の香りのするやや急な階段をとんとんと上がるとそこは景色のよい休憩所。

お茶もサービスで置いてある。昼寝するのにいいなあ。



窓から見る景色はなぜかいつもの山代より哀愁を帯びた感じに見えてしまう。

温かい番茶を飲みながら、しばしの休憩。



たった五百円でできる贅沢な午後の過ごし方。

今度は本でも読みながら、のんびり過ごそうっと。  
タグ :温泉古総湯


Posted by kubogon at 16:53Comments(2)旅行