2010年07月31日
ナイトスクープからのWaltz for Debby
うちのかみさんと俺は探偵ナイトスクープの大ファンである。
岡部マリが出馬でアシスタントがいなくなった後、心配していたら、ついに後釜が決まったという。
なんとバイオリストの松尾依里佳さん。
丸顔でかわいい娘さんだ。
そんでユーチューブで検索したら、こんなステキなライブが出てきた。
暑い夏に涼しげなジャズをどうぞ。
岡部マリが出馬でアシスタントがいなくなった後、心配していたら、ついに後釜が決まったという。
なんとバイオリストの松尾依里佳さん。
丸顔でかわいい娘さんだ。
そんでユーチューブで検索したら、こんなステキなライブが出てきた。
暑い夏に涼しげなジャズをどうぞ。
2010年07月29日
価値観の相違。
夏期講習中で海に行けない。したがって日記も更新できない。うーむ。
最近つくづく思うのは、育った家によって人の価値観って大幅に違ってしまうのだなってこと。
俺なんか自営業の(旅館の)息子だったから、やはりサラリーマンなんてやりたくないわけで、だから塾開いて暮らしていたりもする。
なんか柵に囲われた中で飼われている家畜のような生活はしたくないんだな。
飢えていてもいいから自分でエサを求めるオオカミでありたいと思ってしまう。
表現についても家庭環境で差が出る。
人前で全く話せない子がいる。親は「内気なんです。」なんて言うけど、生まれたときから内気な子なんていやしない。
そんな風に育ててしまったことを本人の性質のように言う。これは無責任極まりない発言である。
やはり自分の思ったことをしっかりと人に伝えられる子に育てなければならないと思う。
内気な子ほど家ではワガママだったりもするわけで、小さな王国の暴君みたいになっている。
子育て失敗すると大勢に迷惑かけることになるので、親業やっている人はちゃんとポリシー持って厳しく健やかに育ててもらいたいもんだ。
あー、釣り行きたい。
そろそろイカがばこばこ釣れている時期。
深夜にそっと行ってみるかな。
ということで、シメは少女時代。
今回はメドレーでたっぷりと。
最近つくづく思うのは、育った家によって人の価値観って大幅に違ってしまうのだなってこと。
俺なんか自営業の(旅館の)息子だったから、やはりサラリーマンなんてやりたくないわけで、だから塾開いて暮らしていたりもする。
なんか柵に囲われた中で飼われている家畜のような生活はしたくないんだな。
飢えていてもいいから自分でエサを求めるオオカミでありたいと思ってしまう。
表現についても家庭環境で差が出る。
人前で全く話せない子がいる。親は「内気なんです。」なんて言うけど、生まれたときから内気な子なんていやしない。
そんな風に育ててしまったことを本人の性質のように言う。これは無責任極まりない発言である。
やはり自分の思ったことをしっかりと人に伝えられる子に育てなければならないと思う。
内気な子ほど家ではワガママだったりもするわけで、小さな王国の暴君みたいになっている。
子育て失敗すると大勢に迷惑かけることになるので、親業やっている人はちゃんとポリシー持って厳しく健やかに育ててもらいたいもんだ。
あー、釣り行きたい。
そろそろイカがばこばこ釣れている時期。
深夜にそっと行ってみるかな。
ということで、シメは少女時代。
今回はメドレーでたっぷりと。
タグ :少女時代
2010年07月22日
陽気なカナディアンとカヤッキング
いやはや、お袋の納骨に京都へ行ったり、ついでに宝塚を観劇したり、釣りしてる暇もなく忙しい日々だった。
今日は一緒に沖縄旅行もした陽気なカナダ人のマイクと久しぶりにカヤックフィッシング。
7時半ぐらいからいつもの浜地にて釣り開始。
波も風もなく、好条件だけど、潮の流れだけはそこそこ速かった。
マイクは子供の頃、弟とカヤック漕いで遊んだ経験があるというので、かなり上手にカヤックを操っていた。
でも、釣れたサカナを針から外すのは苦手なようで、とまどいながら頑張っていた。

今日はエサ取りが多く、なかなか底のサカナまでエサが届かない。多分フグだろう。
それでも少しずつカサゴは釣れる。タイは全くアタリもなく、いつものホウボウやメバルもこない。
9時前だというのに陽はじりじりと肌を焦がし、体力を奪いとっていく。
「漕ぐのが楽しいですねえ。」とマイク。
彼はいつも陽気でお茶目ないいヤツだ。お母さんも美人でなんと俺と同い年。
もうすぐ彼は日本を離れ、オーストラリアの大学の大学院生として国際学を学ぶという。
せっかく仲良くなったのに、別れるのは寂しいが、海外に友人が増えていくのはとても楽しいことだ。
来年はオーストラリアでカヤックでも漕ぐか。

今日は一緒に沖縄旅行もした陽気なカナダ人のマイクと久しぶりにカヤックフィッシング。
7時半ぐらいからいつもの浜地にて釣り開始。
波も風もなく、好条件だけど、潮の流れだけはそこそこ速かった。
マイクは子供の頃、弟とカヤック漕いで遊んだ経験があるというので、かなり上手にカヤックを操っていた。
でも、釣れたサカナを針から外すのは苦手なようで、とまどいながら頑張っていた。

今日はエサ取りが多く、なかなか底のサカナまでエサが届かない。多分フグだろう。
それでも少しずつカサゴは釣れる。タイは全くアタリもなく、いつものホウボウやメバルもこない。
9時前だというのに陽はじりじりと肌を焦がし、体力を奪いとっていく。
「漕ぐのが楽しいですねえ。」とマイク。
彼はいつも陽気でお茶目ないいヤツだ。お母さんも美人でなんと俺と同い年。
もうすぐ彼は日本を離れ、オーストラリアの大学の大学院生として国際学を学ぶという。
せっかく仲良くなったのに、別れるのは寂しいが、海外に友人が増えていくのはとても楽しいことだ。
来年はオーストラリアでカヤックでも漕ぐか。

2010年07月13日
物欲の権化
あんまり釣り道具にはこだわらない俺だけど、欲しいものはいくつかある。
まずは防水デジカメ。
もう三つほどデジカメ壊しているので、タフで防水のやつが欲しい。
これなんてなかなかいいも。誰か買って。
釣れた場所を記憶しておくためのGPSもかなーり欲しい。
後はジギング用の3000番台の丈夫なリール。
カヤックではよくリールも濡らしてしまうので、サビに強いのがいい。
明日は出艇したいが、雨と風がひどい。
明日の福井三国地方なんと風速10メートル。確実に死ねます。
実は氷見は大抵風裏に当たるので、こんな日でも風速1メートル。明日は遠征しようかな。
雨降ると白騎士物語やってしまう。レベルもう51。そろそろ晴れてほしい。
まずは防水デジカメ。
もう三つほどデジカメ壊しているので、タフで防水のやつが欲しい。
これなんてなかなかいいも。誰か買って。
釣れた場所を記憶しておくためのGPSもかなーり欲しい。
後はジギング用の3000番台の丈夫なリール。
カヤックではよくリールも濡らしてしまうので、サビに強いのがいい。
明日は出艇したいが、雨と風がひどい。
明日の福井三国地方なんと風速10メートル。確実に死ねます。
実は氷見は大抵風裏に当たるので、こんな日でも風速1メートル。明日は遠征しようかな。
雨降ると白騎士物語やってしまう。レベルもう51。そろそろ晴れてほしい。
Posted by kubogon at
17:56
│Comments(0)
2010年07月10日
教え子とカヤック
昨日久しぶりにむかーしの教え子のかっくんから電話がかかってきた。
11年ほど前に教えた生徒で現在26歳でプー太郎やっているという。
実は会社に勤めていたんだけれど、お笑いコンビを結成するために仕事を辞めたのだと言う。
M1グランプリにも3回チャレンジした経験まであるという。
相方が会社を辞められずに結局コンビは解消したので、現在就職活動中らしい。
今日は朝からカヤックで釣りに行く予定だったので、誘ってみたら「行きたい」とのこと。
朝早くにわざわざ金沢から車で来てくれた。
デミオにモーケンとコブラエスケイプの二艇を無理矢理積み込み、近所の橋立海水浴場に。
波は殆どないが、少しイヤーな風が吹いている。
カックンに取り回しの軽いエスケイプを貸し、俺はモーケンで出艇した。

最初は順調に見えた航海だけど、俺はいきなり根がかり。
調子こいてメバル用の細いロッドにテンヤつけてきたら、風に艇が流されるとラインがサオ先に絡まり、ポキンと折れてしまった。シクシク。
開始5分で釣り終了。
かっくんは釣り始めてすぐにカサゴゲット。
こんなに簡単に釣れるんですねえ、と大喜び。
そして彼がカサゴから針をはずそうとした瞬間、艇が大きく傾いた。
ああああっ、と叫んだが時遅く、かっくんは海に投げ出されていた。
サーフィンをやっていたという彼は、こちらの心配もよそにあっという間に再乗艇成功。
なあんだと思った瞬間、またバランス崩して海の中へ。
再びすぐ乗り込むもまたもや転覆。四回ほどこれの繰り返し。
段々笑えなくなってきた。風が強く、艇はどんどん沖に流されていく。
そのうちどうにか艇に座ることが出来たので、今日は帰ることにした。
向かい風に逆らいながら、必死で漕ぐ二人。
意外とあっさりと岸にたどり着く。
サオにはまだカサゴが付いていた。
陸の上では強気のかっくん。

今日は午後からダーツも対決。5勝2敗で師の勝利。
甘いぞ、かっくん。俺は遊びの達人なんだよ。
11年ほど前に教えた生徒で現在26歳でプー太郎やっているという。
実は会社に勤めていたんだけれど、お笑いコンビを結成するために仕事を辞めたのだと言う。
M1グランプリにも3回チャレンジした経験まであるという。
相方が会社を辞められずに結局コンビは解消したので、現在就職活動中らしい。
今日は朝からカヤックで釣りに行く予定だったので、誘ってみたら「行きたい」とのこと。
朝早くにわざわざ金沢から車で来てくれた。
デミオにモーケンとコブラエスケイプの二艇を無理矢理積み込み、近所の橋立海水浴場に。
波は殆どないが、少しイヤーな風が吹いている。
カックンに取り回しの軽いエスケイプを貸し、俺はモーケンで出艇した。

最初は順調に見えた航海だけど、俺はいきなり根がかり。
調子こいてメバル用の細いロッドにテンヤつけてきたら、風に艇が流されるとラインがサオ先に絡まり、ポキンと折れてしまった。シクシク。
開始5分で釣り終了。
かっくんは釣り始めてすぐにカサゴゲット。
こんなに簡単に釣れるんですねえ、と大喜び。
そして彼がカサゴから針をはずそうとした瞬間、艇が大きく傾いた。
ああああっ、と叫んだが時遅く、かっくんは海に投げ出されていた。
サーフィンをやっていたという彼は、こちらの心配もよそにあっという間に再乗艇成功。
なあんだと思った瞬間、またバランス崩して海の中へ。
再びすぐ乗り込むもまたもや転覆。四回ほどこれの繰り返し。
段々笑えなくなってきた。風が強く、艇はどんどん沖に流されていく。
そのうちどうにか艇に座ることが出来たので、今日は帰ることにした。
向かい風に逆らいながら、必死で漕ぐ二人。
意外とあっさりと岸にたどり着く。
サオにはまだカサゴが付いていた。
陸の上では強気のかっくん。

今日は午後からダーツも対決。5勝2敗で師の勝利。
甘いぞ、かっくん。俺は遊びの達人なんだよ。
Posted by kubogon at
20:35
│Comments(0)
2010年07月09日
道具ラブなお方
俺は釣り以外にもバイクなんて趣味もあるのだけど、バイク好きには飲みながらも延々とメカ的話する人が多い。
キャブのセッティングが出ないとか、あそこのメーカーのサスはスカスカだとか、油っぽい話ばかり。
俺は基本的には飲んだらエロ話と相場は決まっている。あるいはとことんくだらない話。
そんな俺はハーレーのミーティングなどでは遠い目をしながら、そういうメカ的な話に頷いている。
釣りにもメカ好きというか道具フェチの方が多いようで、そういう方はサカナのサイズへのこだわりも激しい。
俺も釣り日誌にはサカナのサイズは載せているけれども、それはサービス精神からで、実のところ自分が楽しければなんでもいいのである。
道具よりも行為自体を楽しむ。そういうタイプなんだろう。
バイクはどこまでも遠くへツーリングしたいし、そこでいろんな人や景色に出会いたい。
釣りはとにかく海が好きで、海に浮かんでサオ握っていればそれで幸せ。
まあ、人それぞれに遊びや趣味の楽しみ方はあるので、それを否定するわけではない。
いけね、釣りに行ってないのでつまんないこと書いちまった。
現在、村田久の「定年釣り師」読んでいる。なかなか面白い。
釣りってそれ自体がとても文学的な行為のような気がする。ヘミングウェイも井伏鱒二も開高健も夢枕爆も釣り好きだ。
そのうち俺も釣りエッセイとか書いてみたい気もする。一冊ぐらい書ける体験はあるし。
PS 釣り好きかどうかテスト
佐々木希あるいは皆藤愛子あたりと丸一日過ごせる券と1メートル以上シーバスあるいはマダイが釣れる券があったら、どっち欲しいですか。

ためらいなく後者選べた人は、俺と同じくらい釣り好きです。笑
キャブのセッティングが出ないとか、あそこのメーカーのサスはスカスカだとか、油っぽい話ばかり。
俺は基本的には飲んだらエロ話と相場は決まっている。あるいはとことんくだらない話。
そんな俺はハーレーのミーティングなどでは遠い目をしながら、そういうメカ的な話に頷いている。
釣りにもメカ好きというか道具フェチの方が多いようで、そういう方はサカナのサイズへのこだわりも激しい。
俺も釣り日誌にはサカナのサイズは載せているけれども、それはサービス精神からで、実のところ自分が楽しければなんでもいいのである。
道具よりも行為自体を楽しむ。そういうタイプなんだろう。
バイクはどこまでも遠くへツーリングしたいし、そこでいろんな人や景色に出会いたい。
釣りはとにかく海が好きで、海に浮かんでサオ握っていればそれで幸せ。
まあ、人それぞれに遊びや趣味の楽しみ方はあるので、それを否定するわけではない。
いけね、釣りに行ってないのでつまんないこと書いちまった。
現在、村田久の「定年釣り師」読んでいる。なかなか面白い。
釣りってそれ自体がとても文学的な行為のような気がする。ヘミングウェイも井伏鱒二も開高健も夢枕爆も釣り好きだ。
そのうち俺も釣りエッセイとか書いてみたい気もする。一冊ぐらい書ける体験はあるし。
PS 釣り好きかどうかテスト
佐々木希あるいは皆藤愛子あたりと丸一日過ごせる券と1メートル以上シーバスあるいはマダイが釣れる券があったら、どっち欲しいですか。

ためらいなく後者選べた人は、俺と同じくらい釣り好きです。笑
2010年07月08日
おかっぱり
今日は片野海水浴場にキスでも釣ろうとカヤック持ち込んだのだが、あいにくの波。
サーファーがうようよいるぐらい。波打ち際までカヤック引きずっていったけど、勇気ある撤退。
仕方なく、大聖寺川河口へ。

のんびりしたいい風景。ハゼ釣りしようっと。
少し経つとかすかなアタリ。
上げて見ると懐かしいヌマチチブ。

こんなに小さな魚釣ったの久しぶり。
と思っていたら、またもや極小のアタリ。
あれ、何だこのサカナ。
よーく見るとハゼ。

さっきのチチブより小さいし。
ということで納竿して帰宅。今日は先祖の墓掃除に。
夜釣りでうっぷん晴らそうかな。
サーファーがうようよいるぐらい。波打ち際までカヤック引きずっていったけど、勇気ある撤退。
仕方なく、大聖寺川河口へ。

のんびりしたいい風景。ハゼ釣りしようっと。
少し経つとかすかなアタリ。
上げて見ると懐かしいヌマチチブ。

こんなに小さな魚釣ったの久しぶり。
と思っていたら、またもや極小のアタリ。
あれ、何だこのサカナ。
よーく見るとハゼ。

さっきのチチブより小さいし。
ということで納竿して帰宅。今日は先祖の墓掃除に。
夜釣りでうっぷん晴らそうかな。
2010年07月07日
カヤックフィッシングに興味のある方へ
去年から始めたカヤックフィッシング。見事にはまってしまった。
釣り場がほぼ無限というこの心地よさ。海の上の散歩も最高である。
一年の少ない経験から、もし自分が最初の道具を買い揃えるなら、という視点で書いてみる。
まずカヤック。
今、メインで使っているのがコブラのエスケイプ。何よりも軽いのがいい。18kgしかない。
4m前後の艇は安定するけど、やはり一人で出艇する機会が多い人には向かないと思う。
近所に艇を出し易いスロープがあれば別だけど。
30キロって意外に重い。モーケンなんて絶対一人で担げません。腰痛める。
単独釣行多いようなら、20キロ以下の軽い艇をがいい。
金があれば、ハリケーンカヤックス フェニックス120アングラーがベストか。

続いてパドル。これはピンからキリまであるけど、軽いにこしたことはない。安いやつは大抵1200gぐらいある。
KayLab(ケイラボ) グランドツアラー・ファイバーグラス・パドルがいい。値段も手ごろで900g。
わずか300gの近いを侮るなかれ。逆風で漕ぎ続けなければいけないときなどの疲労度が全然違う。

続いてライフジャケット。
MTIのソラリスフィッシュかドラドがお薦め。背中メッシュで夏涼しい。釣り仕様のポケットもあるし。
長く使うものだから、ここは安物を買わないように。命かかってるしね。

この三つとキャリア付の車と釣り道具あれば、いつでもカヤックフィッシング始められる。
安い趣味だよ、全く。ゴルフより健康的でいい。
エスケイプ辺りのカヤックにしておけば、12万ほどで始められる。
あなたも一度自分の艇で84センチのマダイを釣ってみませんか。病み付きになりまっせ。
夏はお決まりのジャック・ジョンソンで。
釣り場がほぼ無限というこの心地よさ。海の上の散歩も最高である。
一年の少ない経験から、もし自分が最初の道具を買い揃えるなら、という視点で書いてみる。
まずカヤック。
今、メインで使っているのがコブラのエスケイプ。何よりも軽いのがいい。18kgしかない。
4m前後の艇は安定するけど、やはり一人で出艇する機会が多い人には向かないと思う。
近所に艇を出し易いスロープがあれば別だけど。
30キロって意外に重い。モーケンなんて絶対一人で担げません。腰痛める。
単独釣行多いようなら、20キロ以下の軽い艇をがいい。
金があれば、ハリケーンカヤックス フェニックス120アングラーがベストか。

続いてパドル。これはピンからキリまであるけど、軽いにこしたことはない。安いやつは大抵1200gぐらいある。
KayLab(ケイラボ) グランドツアラー・ファイバーグラス・パドルがいい。値段も手ごろで900g。
わずか300gの近いを侮るなかれ。逆風で漕ぎ続けなければいけないときなどの疲労度が全然違う。

続いてライフジャケット。
MTIのソラリスフィッシュかドラドがお薦め。背中メッシュで夏涼しい。釣り仕様のポケットもあるし。
長く使うものだから、ここは安物を買わないように。命かかってるしね。

この三つとキャリア付の車と釣り道具あれば、いつでもカヤックフィッシング始められる。
安い趣味だよ、全く。ゴルフより健康的でいい。
エスケイプ辺りのカヤックにしておけば、12万ほどで始められる。
あなたも一度自分の艇で84センチのマダイを釣ってみませんか。病み付きになりまっせ。
夏はお決まりのジャック・ジョンソンで。
2010年07月05日
今日も今日とて
今日は朝小雨まじりだったけど、とりあえず海へ。
福井の浜地は曇り。ややうねりあり。こりゃいけるね。
シンプルにひとつテンヤの仕掛けとエビで勝負。
いつものようにカサゴは爆釣。どんだけいるんだってぐらい釣れる。

やや沖でかなりでかい魚がヒット。久しぶりにずるずるとラインが出て行く。
あと5mというところで急に軽くなる。痛恨のバラシ。多分久しぶりのタイ。あーっ。
その後またもやホウボウ釣れる。
これもよくひく面白いサカナだ。味もいいし。

釣れているところ動画に撮りたいんだけれど、なかなかいい方法が思いつかない。
誰か知りませんか。一人で釣りの動画撮る方法。オデコにつけられるカメラあるといいのだけれど。
PS この夏少女時代来日。みんな応援してね。
福井の浜地は曇り。ややうねりあり。こりゃいけるね。
シンプルにひとつテンヤの仕掛けとエビで勝負。
いつものようにカサゴは爆釣。どんだけいるんだってぐらい釣れる。

やや沖でかなりでかい魚がヒット。久しぶりにずるずるとラインが出て行く。
あと5mというところで急に軽くなる。痛恨のバラシ。多分久しぶりのタイ。あーっ。
その後またもやホウボウ釣れる。
これもよくひく面白いサカナだ。味もいいし。

釣れているところ動画に撮りたいんだけれど、なかなかいい方法が思いつかない。
誰か知りませんか。一人で釣りの動画撮る方法。オデコにつけられるカメラあるといいのだけれど。
PS この夏少女時代来日。みんな応援してね。
2010年07月03日
思っちゃったんだからしょうがない
今日は雨。海まで行ったが出艇断念。ちぇっ。
暇なのでコネタでも。
爆笑問題のラジオのコーナーで「思っちゃったんだからしょうがない」というのがある。
例えば、「宮崎美子さんのいちばん好きな色はオレンジだと思う。」などというもの。
俺もいろいろと思っちゃうことが多いのでいくつか書いてみる。
紫陽花の紫はいちばん優しい紫のような気がする。
ブティックで服を見ている女の子より、釣具屋にいる俺の方が絶対わくわくしていると思う。
外人に「ピザって10回言ってごらん。」と10回クイズ出したら、「ピッツァ、ピッツァ・・・」と10回言い、「ここは?」とヒジを指して聞いたら、「エルボゥ」と答えてくれるだろう。つまんない。
テリー・ギリアムは数少ない天才だと思う。
俺の車はサカナ臭いのは分かるが、停めておく必ずハエがとまっているのはさすがに悲しい。
子どもの頃から公務員目指してるやつとは、大人になっても酒を飲みたくはない。
読書しない人は、人生の楽しみを半分捨てているような気がする。
名刺の肩書きに「冒険家」と書ける人の心が大冒険だと思う。一度書いてみたいが。
この曲は映画音楽史に残る名曲だと思う。
暇なのでコネタでも。
爆笑問題のラジオのコーナーで「思っちゃったんだからしょうがない」というのがある。
例えば、「宮崎美子さんのいちばん好きな色はオレンジだと思う。」などというもの。
俺もいろいろと思っちゃうことが多いのでいくつか書いてみる。
紫陽花の紫はいちばん優しい紫のような気がする。
ブティックで服を見ている女の子より、釣具屋にいる俺の方が絶対わくわくしていると思う。
外人に「ピザって10回言ってごらん。」と10回クイズ出したら、「ピッツァ、ピッツァ・・・」と10回言い、「ここは?」とヒジを指して聞いたら、「エルボゥ」と答えてくれるだろう。つまんない。
テリー・ギリアムは数少ない天才だと思う。
俺の車はサカナ臭いのは分かるが、停めておく必ずハエがとまっているのはさすがに悲しい。
子どもの頃から公務員目指してるやつとは、大人になっても酒を飲みたくはない。
読書しない人は、人生の楽しみを半分捨てているような気がする。
名刺の肩書きに「冒険家」と書ける人の心が大冒険だと思う。一度書いてみたいが。
この曲は映画音楽史に残る名曲だと思う。
2010年07月02日
カサゴでカサゴ
バカみたいに毎日釣りに出ている
。釣りバカ日誌というタイトルのブログは数多くあれど、こんなに日々釣りしているバカもあまりいないだろう。
さすが体に疲労もたまってきているようで、背筋が痛い。後で針打ってもらおうっと。
今日は6時出艇。いつもの浜地。
やや波はあるが風はない。
今日もカサゴだらけ。もう見飽きた。
35センチほどのでかいホウボウがまた釣れた。タイはどこへ消えたのやら。
8時過ぎてエサがなくなってきたので、ふと思いついた釣り実験開始。
カサゴは全てリリースしていたが、小さな一匹をアーミーナイフで三枚におろしてエサにしてみた。
フィッシュイーターなら喰ってくれるだろう。
かなり大き目の身を付けて釣り開始。すぐに反応あり。
合わせて釣り上げてみると、またしてもカサゴ。笑
おいおい、君たち共食いじゃあないかい。

その後も大きいカサゴが次々と釣れる。
こいつらちょっと悲しい。
PS カヤックの上で魚さばいていたら、さすがにやや船酔いした。久しぶりの船酔い。オマケに軽い日射病。
少しやすもうっと。
夏らしくドゥビーブラザースでも聞いてちょ。
釣りブログランキング
。釣りバカ日誌というタイトルのブログは数多くあれど、こんなに日々釣りしているバカもあまりいないだろう。
さすが体に疲労もたまってきているようで、背筋が痛い。後で針打ってもらおうっと。
今日は6時出艇。いつもの浜地。
やや波はあるが風はない。
今日もカサゴだらけ。もう見飽きた。
35センチほどのでかいホウボウがまた釣れた。タイはどこへ消えたのやら。
8時過ぎてエサがなくなってきたので、ふと思いついた釣り実験開始。
カサゴは全てリリースしていたが、小さな一匹をアーミーナイフで三枚におろしてエサにしてみた。
フィッシュイーターなら喰ってくれるだろう。
かなり大き目の身を付けて釣り開始。すぐに反応あり。
合わせて釣り上げてみると、またしてもカサゴ。笑
おいおい、君たち共食いじゃあないかい。

その後も大きいカサゴが次々と釣れる。
こいつらちょっと悲しい。
PS カヤックの上で魚さばいていたら、さすがにやや船酔いした。久しぶりの船酔い。オマケに軽い日射病。
少しやすもうっと。
夏らしくドゥビーブラザースでも聞いてちょ。
釣りブログランキング
2010年07月01日
こんな嬉しい外道とは
今朝は10時までに帰らなければいけないので、かるーく2時間だけの釣行。
6時にまたもや浜地から出艇。ベタ凪、ほぼ無風。いいコンディションだ。
魚探も持たずに気楽な釣り。沖でマイボートで釣っている人の近くで釣り開始。
相変わらずカサゴ地獄。底とると必ずカサゴがくる。
ここんとこずっと真鯛釣れてないので、そろそろ鯛釣りたい。
そう思ったときに大きいヒキ。もしかして。
釣り上げてみたら、こんなサカナ。
久しぶりに動画撮ってみた。音が入ってない。安いカメラはこれだから困る。
ホウボウ40cmをゲット。今日はこれ専門でもいいかも。
この後二匹追加で三匹ゲット。
その後、少し岩場へ移動。底取ったら、すごいヒキ。カサゴではない。でもタイでもない。ホウボウでもないんだー。
楽しみながら釣り上げてみると、パンパンに太ったキジハタ。関西ではアコウという高級魚。

うししし、34センチありました。こりゃ嬉しい。

今日は午後からも片野から出艇するも、カサゴ二匹のみ。
フクラギのナブラたっていたが、テンヤしか持っておらず、指をくわえて見ていただけ。
せめてメタルジグ一つぐらい持ってりゃあなあ。
6時にまたもや浜地から出艇。ベタ凪、ほぼ無風。いいコンディションだ。
魚探も持たずに気楽な釣り。沖でマイボートで釣っている人の近くで釣り開始。
相変わらずカサゴ地獄。底とると必ずカサゴがくる。
ここんとこずっと真鯛釣れてないので、そろそろ鯛釣りたい。
そう思ったときに大きいヒキ。もしかして。
釣り上げてみたら、こんなサカナ。
久しぶりに動画撮ってみた。音が入ってない。安いカメラはこれだから困る。
ホウボウ40cmをゲット。今日はこれ専門でもいいかも。
この後二匹追加で三匹ゲット。
その後、少し岩場へ移動。底取ったら、すごいヒキ。カサゴではない。でもタイでもない。ホウボウでもないんだー。
楽しみながら釣り上げてみると、パンパンに太ったキジハタ。関西ではアコウという高級魚。

うししし、34センチありました。こりゃ嬉しい。

今日は午後からも片野から出艇するも、カサゴ二匹のみ。
フクラギのナブラたっていたが、テンヤしか持っておらず、指をくわえて見ていただけ。
せめてメタルジグ一つぐらい持ってりゃあなあ。