2010年10月27日
寒いハートにロケンロール!!
年とともに静かな曲を好むようになり、JAZZやボサノバ、クラッシックのCDを買う機会が増えた。
中学の頃はかなりハードロックが好きで、PURPLEやZEPPELINなどシャウトしてたと言うのに。
先日NHKの深夜番組で久しぷりに80’Sのロックを聞いて少し体が熱くなった。
まだ完全にはロケンロールの血が枯れてしまったわけではないようだ。
特にこの曲、超カッコイイ。
元ランナウェイズのジョーン・ジェット、今でいうところの土屋アンナっぽさがたまらなくいい。
QEENのデビュー曲だった「炎のロックンロール」"keep yourself alive"も最高だったなあ。
ブライアン・メイのギターはまるで津軽三味線のような激しさで心を打つ。
ということで急に寒くなった今日この頃、少しは血がたぎりましたか。
PS 友人に教えてもらった面白PV。少女時代の次はこれかな。
果たして親日なのか、日本なめてんのか、どっちなんだろ。
中学の頃はかなりハードロックが好きで、PURPLEやZEPPELINなどシャウトしてたと言うのに。
先日NHKの深夜番組で久しぷりに80’Sのロックを聞いて少し体が熱くなった。
まだ完全にはロケンロールの血が枯れてしまったわけではないようだ。
特にこの曲、超カッコイイ。
元ランナウェイズのジョーン・ジェット、今でいうところの土屋アンナっぽさがたまらなくいい。
QEENのデビュー曲だった「炎のロックンロール」"keep yourself alive"も最高だったなあ。
ブライアン・メイのギターはまるで津軽三味線のような激しさで心を打つ。
ということで急に寒くなった今日この頃、少しは血がたぎりましたか。
PS 友人に教えてもらった面白PV。少女時代の次はこれかな。
果たして親日なのか、日本なめてんのか、どっちなんだろ。
Posted by kubogon at 16:31│Comments(0)
│音楽