2016年05月03日
巨大魚は興奮するぜ
現在朝の4時40分。
もう空が明るくなりつつある。
窓の外では鳥が鳴きはじめ、それ以外にはパソコンのファンの回る音しかしない。
ゴールデンウィークも山場を迎え、残すところあと三日となってしまった。
休みになってもならなくても、そんなにやることは変わらない。
釣りして映画見て、音楽聞いている。
昨日は海が凪いでいたので、吉崎屋マリーンで船を借りて沖へ出た。
月曜休みのシェフ、白松隊員を誘ったら、ぜひ参加したいとのこと。
昼やや前から二人で橋立沖を目指した。
途中のポイントで肩慣らしに竿を出し、ジギング開始。
三回ほどルアーを落として、巻き上げてを繰り返していたら、水面近くでガバっとルアーが飲みこまれた。
おお、なかなかのサイズのガンドだ。
「すごいっすねえ。やっぱ持ってるなあ、久保田さんは。」とおだてる白松くん。
その後もすぐに大きなアタリがあり、これはかなりの大物でどんなに巻いてもリールが逆回転してラインが出ていく。
太めのPEなので切られることはないが、あと数メートルというところで、ふわっと手応えがなくなった。
痛恨のバラシ。
興奮したアドレナリンだけが、体内に残ってしまった。
この巨大魚を釣り上げるときの興奮は、味わったことのない人には分からないだろうが、最高に刺激的。
この瞬間、まさにプライスレス。
次のポイントへ移動し、しばらくジグをしゃくっていると、白松隊員が、「きましたぁ。」と叫ぶ。
見ると竿がかなり弓なりに曲がっている。
「そんなに大きくないかもしれないです。」と言いながらも、ラインは出ていく一方。
歯を食いしばりながら、魚と格闘するイケメンシェフ。
数分後にゆらりと水中に見えてきたのは巨大なブリ。
俺のより明らかにデカイ。(笑)
「いやあ、興奮しました。すごいですね、沖の釣りは。カヤックでは味わえない釣りです。」と白松くん。
このあと、俺がもう一匹釣り上げて、帰ることにした。
ガンド二匹をさばく自信がなかったので、山代の上田鮮魚店へ持ち込んで、きれいなお刺身にしていただく。
さすがプロの仕事。食欲が増すきれいな切り身。
ここは隣の直営店「漁火」でランチもやっていて、お魚屋さんだけに美味しい魚が食べられる。お薦め。
そう言えば、昨日長女が大学四年にしてやって自動車の免許を取った。
東京で暮らすには免許は要らないが、社会人になってからだとなかなか取りにくいので、ギリセーフってところか。
今日あたり少し運転させてみるかな。もちろんかみさんのアクアで。俺のミニは壊されたくないし。
我が子の運転するクルマに乗る日が来るなんて、なんかこそばゆい気がする。
まあ、同級生なんて孫がいて、おじいちゃんとかおばあちゃんになっているから、それぐらい当たり前の年齢なんだけどね。
明日からは久しぶりに家族四人でお泊まり旅行。
昔よく行った斑尾高原でのんびりしてくる。たまにはこういう機会も作らないと。
こうやってブログを更新している間に、時計は5時15分。
外はすっかり明るくなってしまった。もちろん家人は誰も起きて来ない。
一人で珈琲でも淹れて、映画でも見るかな。
そんじゃまた。
もう空が明るくなりつつある。
窓の外では鳥が鳴きはじめ、それ以外にはパソコンのファンの回る音しかしない。
ゴールデンウィークも山場を迎え、残すところあと三日となってしまった。
休みになってもならなくても、そんなにやることは変わらない。
釣りして映画見て、音楽聞いている。
昨日は海が凪いでいたので、吉崎屋マリーンで船を借りて沖へ出た。
月曜休みのシェフ、白松隊員を誘ったら、ぜひ参加したいとのこと。
昼やや前から二人で橋立沖を目指した。
途中のポイントで肩慣らしに竿を出し、ジギング開始。
三回ほどルアーを落として、巻き上げてを繰り返していたら、水面近くでガバっとルアーが飲みこまれた。
おお、なかなかのサイズのガンドだ。
「すごいっすねえ。やっぱ持ってるなあ、久保田さんは。」とおだてる白松くん。
その後もすぐに大きなアタリがあり、これはかなりの大物でどんなに巻いてもリールが逆回転してラインが出ていく。
太めのPEなので切られることはないが、あと数メートルというところで、ふわっと手応えがなくなった。
痛恨のバラシ。
興奮したアドレナリンだけが、体内に残ってしまった。
この巨大魚を釣り上げるときの興奮は、味わったことのない人には分からないだろうが、最高に刺激的。
この瞬間、まさにプライスレス。
次のポイントへ移動し、しばらくジグをしゃくっていると、白松隊員が、「きましたぁ。」と叫ぶ。
見ると竿がかなり弓なりに曲がっている。
「そんなに大きくないかもしれないです。」と言いながらも、ラインは出ていく一方。
歯を食いしばりながら、魚と格闘するイケメンシェフ。
数分後にゆらりと水中に見えてきたのは巨大なブリ。
俺のより明らかにデカイ。(笑)
「いやあ、興奮しました。すごいですね、沖の釣りは。カヤックでは味わえない釣りです。」と白松くん。
このあと、俺がもう一匹釣り上げて、帰ることにした。
ガンド二匹をさばく自信がなかったので、山代の上田鮮魚店へ持ち込んで、きれいなお刺身にしていただく。
さすがプロの仕事。食欲が増すきれいな切り身。
ここは隣の直営店「漁火」でランチもやっていて、お魚屋さんだけに美味しい魚が食べられる。お薦め。
そう言えば、昨日長女が大学四年にしてやって自動車の免許を取った。
東京で暮らすには免許は要らないが、社会人になってからだとなかなか取りにくいので、ギリセーフってところか。
今日あたり少し運転させてみるかな。もちろんかみさんのアクアで。俺のミニは壊されたくないし。
我が子の運転するクルマに乗る日が来るなんて、なんかこそばゆい気がする。
まあ、同級生なんて孫がいて、おじいちゃんとかおばあちゃんになっているから、それぐらい当たり前の年齢なんだけどね。
明日からは久しぶりに家族四人でお泊まり旅行。
昔よく行った斑尾高原でのんびりしてくる。たまにはこういう機会も作らないと。
こうやってブログを更新している間に、時計は5時15分。
外はすっかり明るくなってしまった。もちろん家人は誰も起きて来ない。
一人で珈琲でも淹れて、映画でも見るかな。
そんじゃまた。
Posted by kubogon at 05:22