2009年12月14日
母の死
昨日朝六時に母が他界しました。
昨夜から体調が悪く、俺が一晩ずっと見守っていました。
好きな越路吹雪の曲をかけたら、夜中に少し微笑んでくれました。
まっすぐで慈愛に満ちあふれた美しい人でした。
もし、自分によいところがあるとしたら、それはみんな母から受け継いだものです。
誰からも悪口を言われず、誰の悪口も言わない人でした。
言葉より行動で示してくれる人でした。
甘えることのない人でしたが、三日前に「膝枕してぎゅっと抱きしめて」と俺に言いました。
多分消えいく生に不安を感じたのでしょう。
病院のベッドの上にあがり、膝枕をして抱きしめたら、すごく落ち着いた顔になりました。
笑顔しか記憶に残らない人でした。
一晩で100回ほど「ありがとう。」と言いました。
親の死に目に会えた俺はきっと孝行息子だったのでしょうね。
そうだよね、おかあさん。
最近も、俺がカヤックで釣りに行くたびに「今日は釣れたの?」と聞いてくれました。
食事制限でタンパク質はあまり取れなかった母ですが、カワハギやフクラギを美味しい美味しいと言って食べてくれました。
ここのところ、母の病状が思わしくなかったので、俺は海に逃げていたのかもしれません。
どれだけ泣いても涙がつきません。
そのうち涙の海で魚が釣れそうです。
昨夜から体調が悪く、俺が一晩ずっと見守っていました。
好きな越路吹雪の曲をかけたら、夜中に少し微笑んでくれました。
まっすぐで慈愛に満ちあふれた美しい人でした。
もし、自分によいところがあるとしたら、それはみんな母から受け継いだものです。
誰からも悪口を言われず、誰の悪口も言わない人でした。
言葉より行動で示してくれる人でした。
甘えることのない人でしたが、三日前に「膝枕してぎゅっと抱きしめて」と俺に言いました。
多分消えいく生に不安を感じたのでしょう。
病院のベッドの上にあがり、膝枕をして抱きしめたら、すごく落ち着いた顔になりました。
笑顔しか記憶に残らない人でした。
一晩で100回ほど「ありがとう。」と言いました。
親の死に目に会えた俺はきっと孝行息子だったのでしょうね。
そうだよね、おかあさん。
最近も、俺がカヤックで釣りに行くたびに「今日は釣れたの?」と聞いてくれました。
食事制限でタンパク質はあまり取れなかった母ですが、カワハギやフクラギを美味しい美味しいと言って食べてくれました。
ここのところ、母の病状が思わしくなかったので、俺は海に逃げていたのかもしれません。
どれだけ泣いても涙がつきません。
そのうち涙の海で魚が釣れそうです。
Posted by kubogon at 11:51│Comments(8)
この記事へのコメント
塾長が海に逃げても、母殿と一緒にいて最後を看取ったとしてもそれは避けられません。塾長は塾長なりに大変な母親孝行されたとおもいます。それは、塾長がこうやってブログを書き、釣りに行き、母殿に魚を食べてもらい、幸せな人生を過ごしているから。自分が親より先に逝かなかったのも親孝行です。お悔やみ申し上げます。
Posted by 店長 at 2009年12月14日 22:20
店長さん、コメントありがとうございました。
母も私も幸せな人生だと思います。
家族を愛し、家族に愛され、人から慕われ、毎日が楽しくて。
母の名に恥じないように生きるのはなかなか大変ですが、頑張ってみます。
母も私も幸せな人生だと思います。
家族を愛し、家族に愛され、人から慕われ、毎日が楽しくて。
母の名に恥じないように生きるのはなかなか大変ですが、頑張ってみます。
Posted by くぼごん at 2009年12月15日 21:53
時折スロープ隣合わせで出航させて頂いておりますアルミボートです。
この度はなんと申してよいか…。お悔やみ申し上げます。お母様はきっと塾長の心を支えに気丈に最期まで頑張られていたんだと思います。私の母も今年9月3日に他界したので、それ故に辛いお気持ち、良く分かります。またスロープでお会いしたいですね。
この度はなんと申してよいか…。お悔やみ申し上げます。お母様はきっと塾長の心を支えに気丈に最期まで頑張られていたんだと思います。私の母も今年9月3日に他界したので、それ故に辛いお気持ち、良く分かります。またスロープでお会いしたいですね。
Posted by ジム at 2009年12月16日 00:15
お母さんのご冥福をお祈り申し上げます。残念ですね
いつも楽しく拝見させていただいておりました。元気を出してくださいね!!
いつも楽しく拝見させていただいておりました。元気を出してくださいね!!
Posted by 遠藤 浩 at 2009年12月16日 20:46
ジムさん、何度かお会いしていますね。
コメントありがとうございます。
また春になったら、海へ出ましょう。
お互い辛いですが、母の分も前向きに生きていきましょうね。
コメントありがとうございます。
また春になったら、海へ出ましょう。
お互い辛いですが、母の分も前向きに生きていきましょうね。
Posted by くぼごん at 2009年12月16日 22:17
遠藤さん、コメントありがとうございます。
このブログを読んでいただいていることにも感謝しています。
また元気になったらブログ再開しますね。
このブログを読んでいただいていることにも感謝しています。
また元気になったらブログ再開しますね。
Posted by くぼごん at 2009年12月16日 22:22
いつも先生のブログ楽しみに読んでます。
久保田先生にこれだけ思われたお母さんは、とても幸せな人ですね。
私も両親を大切にしようと思いました。
そして、親孝行をいっぱいしていきます。
久保田先生にこれだけ思われたお母さんは、とても幸せな人ですね。
私も両親を大切にしようと思いました。
そして、親孝行をいっぱいしていきます。
Posted by 元塾生 at 2009年12月19日 20:45
元塾生って誰かなあ。ヒントください。
釣り好きは数人知っていますが。
また春になったら面白いブログ書きますね。
期待していてください。
こんな雪では釣りもできません。
グァムへでも逃げますか。
しかし、親孝行はどんなにしてもしすぎることはないので、できる限り優しくしてあげてくださいね。
釣り好きは数人知っていますが。
また春になったら面白いブログ書きますね。
期待していてください。
こんな雪では釣りもできません。
グァムへでも逃げますか。
しかし、親孝行はどんなにしてもしすぎることはないので、できる限り優しくしてあげてくださいね。
Posted by くぼごん at 2009年12月20日 17:44