ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 俺のブログより面白いブログが上にあります。ぽちっと押してね。 押した方には大物釣れる券を進呈!!(笑)

2012年09月19日

氷見遠征の巻

日曜に一緒に遊んだネイチャーボーイさんたちが月曜の早朝は氷見から出るという。朝5時集合という厳しい時間。

日曜の夜は家族全員で三丁目の夕日の新作を見ることになっていたので、その時間には行けない旨伝えた。

そして月曜。加賀は強風でビュービュー泣いている。氷見は富山にあり、大抵ベタ凪。すばらしいところだ。

とりあえず六時過ぎに起きたので、準備して行くことにした。2時間ほどかかりそうだ。自宅から108kmの遠征。

高速使い、8時半ころ着いた。あちこち迷い、やっと出艇できる場所を発見。ネイチャーボーイさん、丁寧に教えてくれてありがとう。

氷見の虻が島という無人島のある場所。島までの中間地点で釣っているというので、急いで合流。

さざ波はあるが、風もほとんどなく、かなり暑い。

氷見遠征の巻

やっとのことで合流し、エギング開始。開始早々軽いアタリ。ズシンというより、ノシって感じのヒキ。とりあえずのった。

「いぇーい!」とお約束の叫び声をあげると、みんな「おっ、塾長。」と畏敬のまなざし。(軽いウソです。)

氷見遠征の巻

それからしばらく釣るも暑いだけ。みんなも釣れてないようだ。朝早くにラッシュがあり、名人は30杯ほど釣ったらしい。

今日はとりあえず場所も分かったので、10時半に帰港。富山まではるばる来て小さいアオリ一杯。さすがだ、俺。

帰りに温泉があったので立ち寄る。「ひみのはなの湯」というナイスなお風呂。宿泊もできるらしい。

90分で500円はリーズナブル。

氷見遠征の巻

風呂へ入ろうと服を脱いだ瞬間、タオル持ってきてないことに気づく。あー。

めんどくさいのでそのまま風呂へ。露天からは海が見えた。絶景なり。

風呂上がりに扇風機とト゜ライヤーで体を乾かし、ワイルドに服を着る。

富山のラーメンは美味しいとネイチャーボーイさんからメールきてたので、美味しいラーメン屋を受付のスレンダーな美女に聞いてみた。ああ、いい匂いのする子だ。

「紋食堂ってお店が美味しいみたいです。」と地図まで描いてくれた。サンクス。

人気店みたいで満員御礼。30分ほど待たされて、やっと食べれた。

トンコツ味のなかなか奥の深いスープ。ああ、美味しい。

氷見遠征の巻

ラーメン一杯、アオリ一杯。氷見はそんな感じでいいところでした。また行こうっと。





同じカテゴリー(カヤック 釣り)の記事画像
アオリのちカマス
アオリきたあ
朝焼けに向かえ
カマスだらけ
カマスはこうやって釣れる。
イカとカマスと青物と
同じカテゴリー(カヤック 釣り)の記事
 初アオリ、初出艇 (2015-09-14 16:54)
 倒れるまで遊ぶ (2015-06-13 17:41)
 アオリのちカマス (2014-09-11 21:38)
 アオリきたあ (2014-09-10 17:32)
 久しぶりの尺メバル (2014-05-29 16:46)
 釣りとロックと人生と (2014-04-23 22:10)

この記事へのコメント
氷見の虻が島周辺で釣りをしたいと思ってました。
陸から島までは1キロ位のもんでしょうか?
Posted by 紅葉 at 2012年09月19日 13:18
沖合1.8kmらしいですよ。水深があまりないのでエギングはいいかも。他の釣りは分かりません。キスは釣れるかも。
Posted by くぼた塾長 at 2012年09月19日 14:00
島周りは60メートル位深さがあると聞いてましたが、実際どうなんでしょう。
根魚とか居そうな雰囲気ありましたか?
Posted by 紅葉 at 2012年09月19日 14:58
島の近くまでは寄りませんでした。だからわかりません。
Posted by くぼた塾長 at 2012年09月19日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氷見遠征の巻
    コメント(4)