2013年07月19日
安くていい釣りしようぜ。
先日、とあるローカル誌から取材の依頼を受けた。
教育についてかと思ったら、なんと趣味に没頭する50代男性特集とかで、カヤック乗っている写真を載せたいとのこと。
あらあら、もうどちらが本業が分からなくなってしまった。
「乗っているときはどんな感じですか。」と女性記者に聞かれたので、「じゃあ乗ってみてください。」と提案してみた。
「うわぁ、別世界ですね。これ、ハマりそうです。」と記者。
ふふふ、また布教してしまった。
このフログ、思いのほか、読んでいる方多く、影響う受けて同じニモフィッシャーマンを購入した方も数人いる。
まあ、一人で出るには最高の艇だし、安定性もよく、コスパ高いので、安心してお薦めできるのだが。
しかし、もう本業よりカヤッカーとして認知されてしまったら、釣りをする塾長ではなく、カヤッカーが塾長やってます、みたいな感じになってしまうな。
そう言えば、今回は初心者のための確実に釣れるタックルでも紹介しようかと思っていたんだ。
ロッドはティップラン・エギングの用の安いやつでいい。
秋はアオリで大活躍。テンヤにも使えるし、インチクや鯛ラバも使える。根魚も青物も釣れる。
リールは2500番ぐらいのもの。
この辺りで充分。チンしたときに高いリールだとマジ泣ける。
ラインはPEの1号以下のものがいい。0.8号もあれば、大抵の魚は上げられる。
83cmのマダイを釣り上げたときも、こんなラインだった。これも安いやつでいい。
こんなところか。
リーダーは必ず付けるように。フロロカーボンの2号ほどあれば充分。これも安いやつ。
俺は安い道具しか使わない主義。安いやつで高級魚を釣るのが面白い。
釣りは道具ではなく、腕と場所。カヤックで釣れる場所に行けば、間違いなく釣れる。
仕掛けはインチクと鯛ラバ、それにメタルジグがあれば大抵釣れる。繰り返し使えるので、根がかりしない限りはリーズナブルである。
最近よく釣れたやつをリンクしておく。これでキジハタ、カサゴ、シーバス、クロダイなど釣れた。
メタルジグならこれ。
鯛ラバならこれ。安くてよく釣れる。
40年以上釣りやっていて、あんまり釣りには詳しくないんだけれど、とりあえず釣れれば楽しい。
ジグヘッド&ワーム→ひとつテンヤ→インチク&鯛ラバと変遷してきたが、しばらくこれに落ち着きそうだ。
また秋になったら、エギでも紹介しよう。今日はここまで。
教育についてかと思ったら、なんと趣味に没頭する50代男性特集とかで、カヤック乗っている写真を載せたいとのこと。
あらあら、もうどちらが本業が分からなくなってしまった。
「乗っているときはどんな感じですか。」と女性記者に聞かれたので、「じゃあ乗ってみてください。」と提案してみた。
「うわぁ、別世界ですね。これ、ハマりそうです。」と記者。
ふふふ、また布教してしまった。
このフログ、思いのほか、読んでいる方多く、影響う受けて同じニモフィッシャーマンを購入した方も数人いる。
まあ、一人で出るには最高の艇だし、安定性もよく、コスパ高いので、安心してお薦めできるのだが。
しかし、もう本業よりカヤッカーとして認知されてしまったら、釣りをする塾長ではなく、カヤッカーが塾長やってます、みたいな感じになってしまうな。
そう言えば、今回は初心者のための確実に釣れるタックルでも紹介しようかと思っていたんだ。
ロッドはティップラン・エギングの用の安いやつでいい。
秋はアオリで大活躍。テンヤにも使えるし、インチクや鯛ラバも使える。根魚も青物も釣れる。
リールは2500番ぐらいのもの。
この辺りで充分。チンしたときに高いリールだとマジ泣ける。
ラインはPEの1号以下のものがいい。0.8号もあれば、大抵の魚は上げられる。
83cmのマダイを釣り上げたときも、こんなラインだった。これも安いやつでいい。
こんなところか。
リーダーは必ず付けるように。フロロカーボンの2号ほどあれば充分。これも安いやつ。
俺は安い道具しか使わない主義。安いやつで高級魚を釣るのが面白い。
釣りは道具ではなく、腕と場所。カヤックで釣れる場所に行けば、間違いなく釣れる。
仕掛けはインチクと鯛ラバ、それにメタルジグがあれば大抵釣れる。繰り返し使えるので、根がかりしない限りはリーズナブルである。
最近よく釣れたやつをリンクしておく。これでキジハタ、カサゴ、シーバス、クロダイなど釣れた。
メタルジグならこれ。
鯛ラバならこれ。安くてよく釣れる。
40年以上釣りやっていて、あんまり釣りには詳しくないんだけれど、とりあえず釣れれば楽しい。
ジグヘッド&ワーム→ひとつテンヤ→インチク&鯛ラバと変遷してきたが、しばらくこれに落ち着きそうだ。
また秋になったら、エギでも紹介しよう。今日はここまで。
Posted by kubogon at 08:47
│カヤック 釣り