ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 俺のブログより面白いブログが上にあります。ぽちっと押してね。 押した方には大物釣れる券を進呈!!(笑)

2012年09月21日

荒海でもティップラン

木曜は朝から天気が悪いと予報出てた。

しかし、実際行ってみなきゃ分からないので、5時に橋立へ。確かにベタ凪ぎではないが、出られそうな気配。

とりあえず、チンだけは気を付けて出艇。少し沖へ出てみる。

あれ、かなりウネリが激しいぞ。高低差で耳キーンとなるくらいの波。

さすがの俺もビビって腰がひけてきた。生きているうちに帰ろうと、珍しく一杯も釣らずに帰港。

一杯キングがついに0杯キングに。まだ呪われている。

自宅にに帰って天気予報確認したら、午後から少し風も波も収まるみたい。よしよし、もう一度海へ行こう。

確かに大きなウネリはなくなっている。これなら釣れるかも。

二度目の出艇をそそくさ準備して沖へ。水深10m以上じゃないと釣れないだろうな。

釣り始めて30分ほどではっきりと竿先が引き込まれた。確実なアタリ。

フックさせるといつもの重い手ごたえ。うふふふ。ついに乗ったあ!

荒海でもティップラン

今回は一杯で諦めないぞ。今朝の分もとりもどさなきゃ、と少し粘る。

するとまたアタリ。久しぶりの二杯め。やっとおかわり出来ましたあ。

波は相変わらずそこそこあるので、この辺で帰港することに。結局二度出て二杯。

今日も相変わらずの一杯キング。

とりあえず動画のせてみた。こんくらいの波。朝はこの数倍。(笑)



夜はこの貴重な二杯をさばいてお刺身に。

二杯のアタマ部分だけで十分オカズになったよん。

ちなみに今朝も出てきたんだけど、今朝大漁。詳しくは次回のブログで。

荒海でもティップラン


PS

昨日コメントくださいって書いたら、かなりのコメントいただきました。嬉しいです。ブタもおだてりゃ木に登る。

コメント増えれば頑張って更新しますよー。






同じカテゴリー(カヤック 釣り)の記事画像
アオリのちカマス
アオリきたあ
朝焼けに向かえ
カマスだらけ
カマスはこうやって釣れる。
イカとカマスと青物と
同じカテゴリー(カヤック 釣り)の記事
 初アオリ、初出艇 (2015-09-14 16:54)
 倒れるまで遊ぶ (2015-06-13 17:41)
 アオリのちカマス (2014-09-11 21:38)
 アオリきたあ (2014-09-10 17:32)
 久しぶりの尺メバル (2014-05-29 16:46)
 釣りとロックと人生と (2014-04-23 22:10)

この記事へのコメント
動画見ましたが、この波では、僕は出れません。
朝はいったい大変な波でしょうね。
それでも、ついカヤック出してしまうのは、きっと中毒ですね。

はい、福井です。浜地までは、うちから15分です。
浜地からは、割合いカヤック出しているのですが、案外これまでお目にかかれていません。
今度、海で見かけましたら、声かけます。
Posted by リップル松本 at 2012年09月21日 19:39
この波はまあ気持ちいい程度です。船酔いもなく、少し大変なだけで。

朝は怖かったです。ディズニーのマンガのように小舟が波にもまれました。

近いうちに浜地行こうかな。15分は近くていいですね。

うちからだと35分ほどです。橋立は7分。

浜地の方がいろいろ釣れて面白いんですけどね。青物釣りに行こうかなあ。
Posted by くぼた塾長 at 2012年09月21日 21:58
この波を見て、ニモの安定性がわかりました。
わたしが沈した松島の海は、視線のかなり上に波がありまして、見た瞬間に「あっ、こりゃだめだ!!」と思いました。
気づいたら、海の中で波に揉まれていました。
生きてるのが不思議なくらいです。
気を付けてくださいね。
パドリングしてるときは問題ないのですが、釣りに熱中してるときが危ないです。
Posted by バハラナ at 2012年09月22日 00:10
バハラナさん、ありがとうございます。

ニモは安定していてかなりの波でもチンはないかと。

でも気持ちとして怖いです。

確かに釣りに熱中すると周りが見えなくなるので、注意して乗りますね。

生きてこその遊びですもん。
Posted by くぼた塾長 at 2012年09月22日 11:56
ニモだとこのくらいの波は平気ですよね。
青森で2メートルの波を経験したけど沈するような感じはなかったです。

塾長、能登遠征行ってきましたよ!
土曜朝まづめ(輪島) アオリ6、真鯛30センチ1
昼(珠洲) アオリ2、カサゴ1
夕まづめ(珠洲)アオリ2、キジハタ2

日曜朝(門前)坊主 潮がまったく動かず駄目でした。
Posted by 紅葉 at 2012年09月23日 23:04
元気いいですね。紅葉さんは。

輪島まで行きましたか。アオリ10杯にマダイ1ならすばらしい。

ティップランも慣れてきましたね。
Posted by くぼた塾長 at 2012年09月24日 17:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒海でもティップラン
    コメント(6)