ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 俺のブログより面白いブログが上にあります。ぽちっと押してね。 押した方には大物釣れる券を進呈!!(笑)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月22日

ティップランの復活

金曜は天気予報もいい感じだったので、久しぶりに安心しながら海へ。

前日届いた新しいリールのレブロスMX2500のデビュー戦としてふさわしい日だぜ。

暗い中着いた橋立は、さざ波が打ち寄せる程度のベタ凪ぎ。そして微風。

無風だと艇が流れなくてティップランに向かないので、これもちょうどいい感じ。

魚探をセットし、意気揚々と沖へ繰り出す。

とりあえずは沖の一文字の水深10mくらいのところから釣り開始。

エギ王DDスパイダーのピンク3.5号。



橋立はピンクに実績があるので、ついついピンク選んでしまう。

新しいリールは気持ちいい。ラインがするすると出ていき、着底。

二三回軽くシャクリ、糸フケを取ってからのステイ。

5秒ほどゆっくりカウントしてから、再度シャクる。するとティップにランが。

釣り開始して5分でアタリだ。気合でズンと大きくシャクる。ドシっとした重い手ごたえ。乗ったぜぇ!!

取り込むまでのこの重さが幸せの瞬間。味わいながらレブロスを巻き上げる。

きたきたあ、いい型のアオリですぅ。



胴の部分だけでもペットボトルほどのサイズになっている。重いはずだ。

ひとりで「イェーイ!」と叫び、その辺りで続けて数杯釣りあげる。もう一杯キングは返上だ。

少しアタリが止まったので、赤灯台の向こうへ行き、釣り再開。

こちらでもいいサイズが次々と上がる。ネイチャーさんたちに見せてやりたい俺の雄姿。

久しぶりのフタケタ釣果になり、腹も減ったので、8時過ぎに納竿。満足したぞ。ふふふ。

クーラーボックスが重い。

帰ってボールにあけてみると、イカだらけ。



明日は祭りで妹たちが来るので、イカをふるまってやろう。

PS 今朝も出た。またもやナイスな感じ。動画も撮ったので、次回こうご期待。  


Posted by kubogon at 12:27Comments(6)カヤック 釣り